14:可動式パースモデル 〜なかなか終わらん仕上げ作業〜
- 2019/05/31
- 07:08

今週に間に合わなかった作業は、アクションベースと左前の手のパースパーツです。これが終われば、やっと工作作業終了です。ホンマかな? もう忘れ物ないよな???■作業内容●右前 奥の盾。設置方法&位置変更。キットはヒジアーマーに設置しますが、グリップを作りました。盾裏のグリップを削り取り、プラ板で蓋してナイナイ。手にポリパーツを仕込みました。外す時にアタッチメントを折っちゃいましたw ま、被害ゼロです。施工...
13:可動式パースモデル 〜最終の工作作業中〜
- 2019/05/24
- 07:00

今週は予定よりも進みませんでした。てへへ。■右前白サフ吹きました。塗装、行けます。 ●手前指を人間らしく改修。親指の曲がり具合を変更し、若干ヒネリを加えました。小指は、切り離して若干ずらして再接着。●奥盾が邪魔でポーズが取りにくいので改修予定。1センチ弱下げて2重関節に。■左前白サフ塗布後。 奥の前面腰アーマーの位置を変更予定。外側にずれ過ぎて、側面アーマーと干渉してます。●奥今週に間に合いませんでした。■...
12:可動式パースモデル 〜左前の修正〜
- 2019/05/17
- 07:01

ちゃお。今週は、レフト藤井の修正と仕上げです。修正内容は、右前と大体同じです。作業期間は、2週間弱くらい。■胴体・バックパックコックピット部の修正。腹部の修正。手前下段の小型化など。フンドシ下部の修正。バックパックの表面処理とパース出し。■手前前腕の修正。ライト東野同様、膨らみを付けました。ヒザアーマーの修正。スラスター?部は市販パーツに。太モモの修正。 フクラハギ・スネの修正。■奥ビームライフルを持...
特撮ロボット 〜せめて、この2体だけでも〜
- 2019/05/10
- 07:17

すでにアニメのヒーローロボットを数体、未完の森に放り込みましたが、特撮ロボットでも作りたいネタが有ります。曲線系・直線系それぞれ1体ずつ作りたいなと。で、ベースキットを買いました。さあ、これが何に化けるのでしょうか?■バトルフィーバーロボこれは以前に紹介しました。→ブログ記事《無いモンは自分で作るっきゃ騎士(ナイト)!》はコチラ 当時のベースキットはメカコレ・マジンガーZでしたが、コンパチマジンガーに...
11:可動式パースモデル 〜右前の修正〜
- 2019/05/03
- 07:00

何ですか? 何なんですか?ゴールデンウィークですか? 10連休コンボ発動中ですか!?週末への追い込みバカンスですか!?GWも絶賛営業中ですよ!!ライティングで遊んでみました。■胴体・バックパック 奥の胸が手前よりデカい。なぜ?過去の自分の行動が理解出来ないコトはちょいちょい有ります。改修中。腕の付け根に軸ずれスイング&ボールジョイントの関節技を設置。 ダクトの位置も再調整。腹部と腰部のスキマあり過ぎ。 改...