コメント
No title
どーも、kohi123です。
2次元の罠にハマってますね。
でも元々不安定な絵を立体にすること自体凄いことだと思います。
昨今この手の作品を製作される方はいますが、この製作法をあみ出したのは間違いなくむむむさんだと思うので宗家オリジナルの技を勉強させて頂きます。
でも普通の塗装も出来ない私には無理だけどね~…(ぐすん)
2次元の罠にハマってますね。
でも元々不安定な絵を立体にすること自体凄いことだと思います。
昨今この手の作品を製作される方はいますが、この製作法をあみ出したのは間違いなくむむむさんだと思うので宗家オリジナルの技を勉強させて頂きます。
でも普通の塗装も出来ない私には無理だけどね~…(ぐすん)
Re: No title
kohi123さん、まいどです。
> 2次元の罠にハマってますね。
んだ。
むむむ式って難しいですねw
> この製作法をあみ出したのは間違いなくむむむさんだと
ぼちぼち新しい技法を編み出したですが。このままだと一発屋なのでw
二系統あると楽しくなりそうなんですが。
> でも普通の塗装も出来ない私には無理だけどね~…(ぐすん)
kohi色に染めてください!
> 2次元の罠にハマってますね。
んだ。
むむむ式って難しいですねw
> この製作法をあみ出したのは間違いなくむむむさんだと
ぼちぼち新しい技法を編み出したですが。このままだと一発屋なのでw
二系統あると楽しくなりそうなんですが。
> でも普通の塗装も出来ない私には無理だけどね~…(ぐすん)
kohi色に染めてください!
最近、ワカメが何を指すのか分かりました。ちなみに、ワカメ、金属の光の反射ってどのアニメが最初なんですかね?
むむむ式、やはり一子相伝ですか?かなり難易度高い技法かと。
ジャンク、ある程度当たりをつけないと作ろうという気がしなくなるような気もしますので、今後の段取りをしたと思えば良いのかもしれませんね。無理なく楽しんでください。
むむむ式、やはり一子相伝ですか?かなり難易度高い技法かと。
ジャンク、ある程度当たりをつけないと作ろうという気がしなくなるような気もしますので、今後の段取りをしたと思えば良いのかもしれませんね。無理なく楽しんでください。
Re: タイトルなし
treasureさん、まいどです。
> どのアニメが最初なんですかね?
どうなんでしょうねぇ。劇場版ガンダムの新規映像にワカメの始祖的な表現は見受けられます。
ネット検索すると、山下将仁さんという方が確立したとのコト。
金田伊功氏と仕事をしていて、影響も受けたそうです。
今回僕も調べて納得いきました。金田さんの匂いを感じていたので「やっぱりか!」と。
> むむむ式、やはり一子相伝ですか?
北斗神拳みたいでカッコいいですねw
それなりに技術があれば、それっぽいのは量産出来る武術です。
> ジャンク、〜今後の段取りをしたと思えば
いつもの悪い癖で、なんか完成したかのような気分になっちゃいます。
ほんと衝動的に次作を決めるコトが多いので。
1個でも完成させたいですね。
> どのアニメが最初なんですかね?
どうなんでしょうねぇ。劇場版ガンダムの新規映像にワカメの始祖的な表現は見受けられます。
ネット検索すると、山下将仁さんという方が確立したとのコト。
金田伊功氏と仕事をしていて、影響も受けたそうです。
今回僕も調べて納得いきました。金田さんの匂いを感じていたので「やっぱりか!」と。
> むむむ式、やはり一子相伝ですか?
北斗神拳みたいでカッコいいですねw
それなりに技術があれば、それっぽいのは量産出来る武術です。
> ジャンク、〜今後の段取りをしたと思えば
いつもの悪い癖で、なんか完成したかのような気分になっちゃいます。
ほんと衝動的に次作を決めるコトが多いので。
1個でも完成させたいですね。
No title
毎週更新を楽しみにしています。
ワカメ影、載せていただいている写真の背景色や、部分ごとで見ると、どうするのがより「らしい」のか悩ましいですね。
完成写真を想定しながらワカメの塩梅を考えていくと決めやすいかも…レイズナーなら宇宙の黒?をバックに、常に全身・機体全体を見ながら。どうかな~、とっくにそうやってるかな~。
的外れだったらごめんなさい。
>山下将仁さん
ああ、そうですねー、ゴッドマーズやうる星やつらのメカなんかが思い出されますね。あの頃の流行りでした。懐かしいです。
ワカメ影、載せていただいている写真の背景色や、部分ごとで見ると、どうするのがより「らしい」のか悩ましいですね。
完成写真を想定しながらワカメの塩梅を考えていくと決めやすいかも…レイズナーなら宇宙の黒?をバックに、常に全身・機体全体を見ながら。どうかな~、とっくにそうやってるかな~。
的外れだったらごめんなさい。
>山下将仁さん
ああ、そうですねー、ゴッドマーズやうる星やつらのメカなんかが思い出されますね。あの頃の流行りでした。懐かしいです。
Re: No title
maruさん、初めまして。
> どうするのがより「らしい」のか悩ましいですね。
らしいとか、っぽくないと脳内の記憶が呼び覚まされないので、
記憶を呼び覚ますスイッチを随所に仕込む作業ですね。
> とっくにそうやってるかな~。
その上で日々悩んでます。
当然、脳内の完成像があるからこそ進めます。当然、なければ進められません。
今回は、予想がハズレて四苦八苦してます。
火星や地球もあれば宇宙もある。全てに対応したいと欲張るので悩みが減りません。
> ゴッドマーズやうる星やつら
ゴッドマーズ・・・マックスファクトリーのアレ。
ワカメを生やしたくて予約しました。
> どうするのがより「らしい」のか悩ましいですね。
らしいとか、っぽくないと脳内の記憶が呼び覚まされないので、
記憶を呼び覚ますスイッチを随所に仕込む作業ですね。
> とっくにそうやってるかな~。
その上で日々悩んでます。
当然、脳内の完成像があるからこそ進めます。当然、なければ進められません。
今回は、予想がハズレて四苦八苦してます。
火星や地球もあれば宇宙もある。全てに対応したいと欲張るので悩みが減りません。
> ゴッドマーズやうる星やつら
ゴッドマーズ・・・マックスファクトリーのアレ。
ワカメを生やしたくて予約しました。