コメント
No title
どーも、水森亜土です。
あッ 違った、 kohi123です。
6神の前ならえ いや、肩たたき可愛いですね。
でも こんなに可愛いのに¥7500なんて……。
バンダイも子供がゲームやYouTubeに夢中だからオッサンを狙い撃ちしてきますね。
これが後20年したら「アストロガンガー」とか「マシーンブラスター」とか出して年金までむしり取りそうです。
ヤクザな商売してますね……
あッ 違った、 kohi123です。
6神の前ならえ いや、肩たたき可愛いですね。
でも こんなに可愛いのに¥7500なんて……。
バンダイも子供がゲームやYouTubeに夢中だからオッサンを狙い撃ちしてきますね。
これが後20年したら「アストロガンガー」とか「マシーンブラスター」とか出して年金までむしり取りそうです。
ヤクザな商売してますね……
Re: No title
どーも、関根勤です。
・・・あ。つ、つい!
> ヤクザな商売してますね……
プラモ購買層だと、僕ら40代が一番買ってるんですかねぇ。
カモにされているのは確かですw
若い連中は、プラモイジるよりスマホイジるほうが楽しいでしょう。
あと30年後、僕らがお陀仏したらプラモもお陀仏かもですねぇ。
・・・あ。つ、つい!
> ヤクザな商売してますね……
プラモ購買層だと、僕ら40代が一番買ってるんですかねぇ。
カモにされているのは確かですw
若い連中は、プラモイジるよりスマホイジるほうが楽しいでしょう。
あと30年後、僕らがお陀仏したらプラモもお陀仏かもですねぇ。
No title
お値段…きびしいですよねえ…
お財布にゆとりがない私は泣きたい気持ちであきらめてしまったキットが多々あります。
その上雑誌の作例とか見ると、〇〇のキットの関節を移植とか普通に書いてあって、くぅ、このお大臣らめ~なんて思ったりします。ギリギリ予算でどうしてもっていうのだけ買ってるからジャンクパーツなんてねえよ(´;ω;`)
ガンプラ旧キットはお値段据え置きのものが多くてそこだけ助かってますが。
むむむさんもよくおっしゃっている「MGとか内部メカなんざいらん」というのにそーだそーだと頷きつつ、今はプラモは組み立ておもちゃとしての側面があって市場が保たれてるところもあるのでしょうがないのかなあとも思います。
似てない模型が普通だったり初期ガンプラブームを体験してきた《プラモは素材》って考えが染み付いてる身としては、どうせ切り刻むんだからガワと最低限の可動でいいのになあと思ってしまいます。
いや、切り刻む必要がなくてイメージ通りならそれに越したことはないんですがw
ちっさくて高くておまけに限定のトリプルコンボの多さに泣かされています。ミニプラゲッターなんか出来がすごくてツボなアイテムなんですが、仕様を見て即スルー決定でした。くそぉくそぉ…。
ゴッドマーズは本編でも殆ど動かないのでいいですね。でもきっとむむむさんならファイナルゴッドマーズポーズとかやってくれる!
…と期待値を上げる無責任ウォッチャーなのでした。ごめんなさいw
お財布にゆとりがない私は泣きたい気持ちであきらめてしまったキットが多々あります。
その上雑誌の作例とか見ると、〇〇のキットの関節を移植とか普通に書いてあって、くぅ、このお大臣らめ~なんて思ったりします。ギリギリ予算でどうしてもっていうのだけ買ってるからジャンクパーツなんてねえよ(´;ω;`)
ガンプラ旧キットはお値段据え置きのものが多くてそこだけ助かってますが。
むむむさんもよくおっしゃっている「MGとか内部メカなんざいらん」というのにそーだそーだと頷きつつ、今はプラモは組み立ておもちゃとしての側面があって市場が保たれてるところもあるのでしょうがないのかなあとも思います。
似てない模型が普通だったり初期ガンプラブームを体験してきた《プラモは素材》って考えが染み付いてる身としては、どうせ切り刻むんだからガワと最低限の可動でいいのになあと思ってしまいます。
いや、切り刻む必要がなくてイメージ通りならそれに越したことはないんですがw
ちっさくて高くておまけに限定のトリプルコンボの多さに泣かされています。ミニプラゲッターなんか出来がすごくてツボなアイテムなんですが、仕様を見て即スルー決定でした。くそぉくそぉ…。
ゴッドマーズは本編でも殆ど動かないのでいいですね。でもきっとむむむさんならファイナルゴッドマーズポーズとかやってくれる!
…と期待値を上げる無責任ウォッチャーなのでした。ごめんなさいw
Re: No title
maruさん、まいどです。
> お値段…きびしいですよねえ…
購入をためらったけどあとから欲しくなり、めちゃめちゃ苦労した経験があります。
なので、無理してでも欲しい物は買ってます。
その月はプチ節約生活です。
> 今はプラモは組み立ておもちゃとしての側面が
MGアッガイを持った瞬間「あ。こりゃもうプラモちゃうわ」と思いました。
イジるな!仕様ですね。
「プラモはイジってなんぼ」の、僕としては寂しい限りです。
与えられた物で満足出来るワケないのに。
僕は枠からハミ出すから楽しいんですが、ハミ出さずに枠内に留まる人が多いのも事実。
> どうせ切り刻むんだからガワと最低限の可動でいいのに
僕もそのクチです。
でもメーカーとしては72%程度の商品を出せないでしょうから。
「ここまでやったから、あとはユーザーに任せた」って、おもろいパスが欲しいですね。
> 切り刻む必要がなくてイメージ通りなら
プラモ・・・やめますw
> お値段…きびしいですよねえ…
購入をためらったけどあとから欲しくなり、めちゃめちゃ苦労した経験があります。
なので、無理してでも欲しい物は買ってます。
その月はプチ節約生活です。
> 今はプラモは組み立ておもちゃとしての側面が
MGアッガイを持った瞬間「あ。こりゃもうプラモちゃうわ」と思いました。
イジるな!仕様ですね。
「プラモはイジってなんぼ」の、僕としては寂しい限りです。
与えられた物で満足出来るワケないのに。
僕は枠からハミ出すから楽しいんですが、ハミ出さずに枠内に留まる人が多いのも事実。
> どうせ切り刻むんだからガワと最低限の可動でいいのに
僕もそのクチです。
でもメーカーとしては72%程度の商品を出せないでしょうから。
「ここまでやったから、あとはユーザーに任せた」って、おもろいパスが欲しいですね。
> 切り刻む必要がなくてイメージ通りなら
プラモ・・・やめますw
No title
金型償却しないといけないので、値段はどうしてもアップしますよね。そうしないように、色替えしたり、一部仕様を変えたり、バラバラで売ったり、オフィシャルには無いような合体をしたり、顔を変えたりして売っちゃいますww
プラモ雑誌を見ると、作ってる人たちの年が40代前後が多いですねよね。お金を持ってる人たちですが、下を育てないと先細り感が半端ないです。
自分も老眼来てますから細かいパーツはしんどいですw
前後合わせの旧アッガイ、1000円以下でも楽しめますよね。かわいいし
プラモ雑誌を見ると、作ってる人たちの年が40代前後が多いですねよね。お金を持ってる人たちですが、下を育てないと先細り感が半端ないです。
自分も老眼来てますから細かいパーツはしんどいですw
前後合わせの旧アッガイ、1000円以下でも楽しめますよね。かわいいし
Re: No title
koutaさん、初めまして。
コメントおおきにです。
> 金型償却しないといけないので、
既存の金型を7〜8割使ってバリエーション展開で回収ですか。
バンダイ×カトキハジメのゴールデンコンビ誕生は必然でしたね。「系譜」は都合のいい口実です。
ビルダーズも「アコギなコトやってんなぁ」と思いますが、そうしないとやっていけないんでしょうね。
> 下を育てないと先細り感が
自然消滅の流れですね。
「プラモやってます」が「ギター(音楽)やってます」くらいイメージ良くならないと、
若い世代はプラモやってくれないでしょうねw
> 自分も老眼来てますから細かいパーツはしんどいですw
職場のみんなから色々言われ、今週メガネ屋さんに行くコトにしました。
> 前後合わせの旧アッガイ
モナカキットのあの空洞は、想像力を刺激する素敵な空間ですよね。
内部フレーム反対〜っ!
コメントおおきにです。
> 金型償却しないといけないので、
既存の金型を7〜8割使ってバリエーション展開で回収ですか。
バンダイ×カトキハジメのゴールデンコンビ誕生は必然でしたね。「系譜」は都合のいい口実です。
ビルダーズも「アコギなコトやってんなぁ」と思いますが、そうしないとやっていけないんでしょうね。
> 下を育てないと先細り感が
自然消滅の流れですね。
「プラモやってます」が「ギター(音楽)やってます」くらいイメージ良くならないと、
若い世代はプラモやってくれないでしょうねw
> 自分も老眼来てますから細かいパーツはしんどいですw
職場のみんなから色々言われ、今週メガネ屋さんに行くコトにしました。
> 前後合わせの旧アッガイ
モナカキットのあの空洞は、想像力を刺激する素敵な空間ですよね。
内部フレーム反対〜っ!