コメント
No title
最初の写真、「エイドリア~ン」ですね。
指が丸くてぶっとくて、スーパーロボット感が出てますね。確かに肩を回すと、既存のキットは肩アーマーも下側にきてしまって、脇が見えますね。私も、むむむさんの記事を読むまで気づきませんでした。
肩アーマーの接続方法、こういう方法もあるんですね。ザクのスパイクショルダーでは、無理ですね。
iTunes の代わりの Music、問題なく音楽データは復帰できたのでしょうか?もしダウンロードして購入していた場合、ダウンロード履歴から再度ダウンロードできるんでしょうか? 再DLできないなら、Appleに金返せ〜 って言いたくなりますね。
プラモの話に戻って、今年まだ1体だけでしたっけ?もう1体くらい完成していたような気が....
指が丸くてぶっとくて、スーパーロボット感が出てますね。確かに肩を回すと、既存のキットは肩アーマーも下側にきてしまって、脇が見えますね。私も、むむむさんの記事を読むまで気づきませんでした。
肩アーマーの接続方法、こういう方法もあるんですね。ザクのスパイクショルダーでは、無理ですね。
iTunes の代わりの Music、問題なく音楽データは復帰できたのでしょうか?もしダウンロードして購入していた場合、ダウンロード履歴から再度ダウンロードできるんでしょうか? 再DLできないなら、Appleに金返せ〜 って言いたくなりますね。
プラモの話に戻って、今年まだ1体だけでしたっけ?もう1体くらい完成していたような気が....
Re: No title
treasureさん、まいどです。
> 「エイドリア~ン」ですね。
僕は、横山光輝氏の描くロボットを思い出します。
> 肩アーマーの接続方法
ゴッドバードとの両立を考慮した苦肉の策です。
胸部の鎖骨あたりに穴を開けるのが楽でしたが、ゴッドバード時に目立つので。
> 再度ダウンロードできるんでしょうか?
どうでしょうね。Musicには購入した物だけが残ってて、読み込んだCDデータは消えてる状態でしたから。
iTunesフォルダのexecからiTunesが起動しました。
データは全て残ってます。動作が不安定ですが、まぁなんとか。
MusicにiTunesのデータは移行できたんですが、レートと再生回数がまっさら状態・・・。
なので、まだMusicは放置ですw めんどくさ〜〜〜い。
> もう1体くらい完成していたような気が....
僕もそんな気がして確認しましたが、やっぱゼロでしたw
レイズナー はギリギリ昨年末でしたし。
> 「エイドリア~ン」ですね。
僕は、横山光輝氏の描くロボットを思い出します。
> 肩アーマーの接続方法
ゴッドバードとの両立を考慮した苦肉の策です。
胸部の鎖骨あたりに穴を開けるのが楽でしたが、ゴッドバード時に目立つので。
> 再度ダウンロードできるんでしょうか?
どうでしょうね。Musicには購入した物だけが残ってて、読み込んだCDデータは消えてる状態でしたから。
iTunesフォルダのexecからiTunesが起動しました。
データは全て残ってます。動作が不安定ですが、まぁなんとか。
MusicにiTunesのデータは移行できたんですが、レートと再生回数がまっさら状態・・・。
なので、まだMusicは放置ですw めんどくさ〜〜〜い。
> もう1体くらい完成していたような気が....
僕もそんな気がして確認しましたが、やっぱゼロでしたw
レイズナー はギリギリ昨年末でしたし。
No title
どーも、kohi123です。
ライディーンいい感じに進んでる!
っと思ったらまたもや未完の森へ迷い込むのでしょうか?
ポージングがビシバシ極まるライディーンプラモって見たこと無いのでいつか是非完成させてください。
ライディーンいい感じに進んでる!
っと思ったらまたもや未完の森へ迷い込むのでしょうか?
ポージングがビシバシ極まるライディーンプラモって見たこと無いのでいつか是非完成させてください。
Re: No title
kohi123さん、まいどです。
> っと思ったら
はい。いつもの感じで。
年に3体くらい作るにはどうすればいいですかねぇ。
結局は気持ちの問題です。
「これが完成したら、カワイイお姉ちゃんと××できる」なんてご褒美があれば。
> っと思ったら
はい。いつもの感じで。
年に3体くらい作るにはどうすればいいですかねぇ。
結局は気持ちの問題です。
「これが完成したら、カワイイお姉ちゃんと××できる」なんてご褒美があれば。