コメント
No title
むむむさんの居住地域からすると、四国は近いですしね。やはり、「はちきん」でしょうか?九州だと、「しぇからしか」とか?
RAMSAですが、パナソニックのブランドの一つです。ただ、ライブ用のモニターやPA機材がメインで、JBLよりも高いですね。一番安くて¥21,700でした。
https://solcms.panasonic.biz/spec/sound/ramsa/cat107/
天井埋め込み型スピーカーなんてのもありますが、自宅でない限り無理ですね。
あらびき団、今年はあら1GPないそうです。公式ツイッター情報です。ものすごく残念です。
RAMSAですが、パナソニックのブランドの一つです。ただ、ライブ用のモニターやPA機材がメインで、JBLよりも高いですね。一番安くて¥21,700でした。
https://solcms.panasonic.biz/spec/sound/ramsa/cat107/
天井埋め込み型スピーカーなんてのもありますが、自宅でない限り無理ですね。
あらびき団、今年はあら1GPないそうです。公式ツイッター情報です。ものすごく残念です。
Re: No title
treasureさん、まいどです。
幼少時代に、お袋(長崎出身)が田舎に電話してる時に方言で喋っている姿が
まるで別人のようで不思議な感覚に陥ってました。
20代後半に松山出身の子と付き合ってたんですが、この子もやはり方言に戻ります。
生い立ちが垣間見えて好きです。
> RAMSAですが、
あの後調べました。
トーシロの僕には猫に小判、てか高くて買えない。
> あらびき団、今年はあら1GPない
なんですとっ!???
オイこらTBS!!!
残念・・・プラモ作ろ。
幼少時代に、お袋(長崎出身)が田舎に電話してる時に方言で喋っている姿が
まるで別人のようで不思議な感覚に陥ってました。
20代後半に松山出身の子と付き合ってたんですが、この子もやはり方言に戻ります。
生い立ちが垣間見えて好きです。
> RAMSAですが、
あの後調べました。
トーシロの僕には猫に小判、てか高くて買えない。
> あらびき団、今年はあら1GPない
なんですとっ!???
オイこらTBS!!!
残念・・・プラモ作ろ。
No title
どこが塗装した部分で、どこが自然の影なのか、もうよくわからないですね。立体と平面の境、現実と幻想の境があいまいになる快感がありますね。
Re: No title
rantei2661さん、まいどです。
> 現実と幻想の境があいまいになる快感がありますね。
そうなんですよ。
作業中に目の前で「フッ」とどちらかに振れる瞬間の戸惑いが好きです。
ただ、この魔法をかけるのは作業工程の最後の最後なので、我慢の限界です。
途中でもエッジに線を乗せられたら、もう少し気持ちを保てるんですが。
> 現実と幻想の境があいまいになる快感がありますね。
そうなんですよ。
作業中に目の前で「フッ」とどちらかに振れる瞬間の戸惑いが好きです。
ただ、この魔法をかけるのは作業工程の最後の最後なので、我慢の限界です。
途中でもエッジに線を乗せられたら、もう少し気持ちを保てるんですが。