コメント
No title
明けましたおめでとうございます kohi123です。
ゴールが見えてきましたね
もうすでに二次元にしか見えないッス!
しかも解りやすい図解まで(私には出来ませんが…)
むむむさんんは私の模型と下ネタ師匠なので今年も勉強させて頂きます!
ゴールが見えてきましたね
もうすでに二次元にしか見えないッス!
しかも解りやすい図解まで(私には出来ませんが…)
むむむさんんは私の模型と下ネタ師匠なので今年も勉強させて頂きます!
Re: No title
kohi123さん、あけおめことよろです。
ドジでノロマな亀も、やっとここまで来ました。新おにぃ教官!
> むむむさんんは私の模型と下ネタ師匠
いやいや、そちらのほうが伸び伸び下ネタやったはりますが。
ドジでノロマな亀も、やっとここまで来ました。新おにぃ教官!
> むむむさんんは私の模型と下ネタ師匠
いやいや、そちらのほうが伸び伸び下ネタやったはりますが。
No title
模型の進展を見ていたはずなのにセル画になってる!っていう、これには未だに驚かされます。
こうなるように設計している頭の中はどうなっていらっしゃるのでしょう!(褒め
>今回は視点方向が定まっているので、全方位に対応する必要なし。
いや、そのために右用左用と両方作りません普通w(褒め
お疲れさまです、フィニッシュまであと少しですね、楽しみです。
こうなるように設計している頭の中はどうなっていらっしゃるのでしょう!(褒め
>今回は視点方向が定まっているので、全方位に対応する必要なし。
いや、そのために右用左用と両方作りません普通w(褒め
お疲れさまです、フィニッシュまであと少しですね、楽しみです。
Re: No title
maruさん、まいどです。
全方位に対応する必要はない、と書きましたが、
色々なポーズを取らせるコトには変わりないので結局いつもと作業内容はあまり変わらない気もします。
でも輪郭線は、これまでの作品の中で一番くっきり出してみたいです。
> お疲れさまです、フィニッシュまであと少しですね、楽しみです。
ありがとうございます。
なんとか桜の咲く頃には・・・遠いなぁ。
全方位に対応する必要はない、と書きましたが、
色々なポーズを取らせるコトには変わりないので結局いつもと作業内容はあまり変わらない気もします。
でも輪郭線は、これまでの作品の中で一番くっきり出してみたいです。
> お疲れさまです、フィニッシュまであと少しですね、楽しみです。
ありがとうございます。
なんとか桜の咲く頃には・・・遠いなぁ。