コメント
No title
発想といい、技術力といいスゲーー!としか出てこないです。
「模型は広大だわ。」と素子氏も仰っておりました。
これからも見る手をニヤニヤさせてください。
むむむ式10thおめでとうございました!
「模型は広大だわ。」と素子氏も仰っておりました。
これからも見る手をニヤニヤさせてください。
むむむ式10thおめでとうございました!
Re: No title
吸血鬼ハンターDDTさん、初めまして。
懐かしいですね、あの頃のOVAは。基準です。
> 「模型は広大だわ。」と素子氏も
ネットはデジタル世界だから広大ですが、模型はねぇ。
素子の眼差しが羨ましい。
> むむむ式10thおめでとうございました!
ありがとうございます。
10年後は別の芸風をやっていたいです。
懐かしいですね、あの頃のOVAは。基準です。
> 「模型は広大だわ。」と素子氏も
ネットはデジタル世界だから広大ですが、模型はねぇ。
素子の眼差しが羨ましい。
> むむむ式10thおめでとうございました!
ありがとうございます。
10年後は別の芸風をやっていたいです。
No title
どーも、kohi123です。
「むむむ式10周年」おめでとうございます!
ホビージャパンで初めて見た「絵にしか見えないガンダム」の衝撃は未だに忘れられません
今ではたまに見かける技法ですがやはり10年前のパイオニアを越えるモノはなかなかいないですね。
むむむさんのゴイスーなところは塗装技法だけじゃなくて造形を原画に近づける改造技術と無理な動きを可能にする関節工作だと思います。
完成品のラインナップも超絶ですが「未完の森」の住人達も弄った場所が解るので次回が楽しみです。
絶対展示会やった方がいいッスよ!
「むむむ式10周年」おめでとうございます!
ホビージャパンで初めて見た「絵にしか見えないガンダム」の衝撃は未だに忘れられません
今ではたまに見かける技法ですがやはり10年前のパイオニアを越えるモノはなかなかいないですね。
むむむさんのゴイスーなところは塗装技法だけじゃなくて造形を原画に近づける改造技術と無理な動きを可能にする関節工作だと思います。
完成品のラインナップも超絶ですが「未完の森」の住人達も弄った場所が解るので次回が楽しみです。
絶対展示会やった方がいいッスよ!
10周年おめでとうございます。
私がむむむさんのブログにコメントするようになってから10年は経っていないと思うんですが、悠久のガンダムは10年前でしたか。。。
それにしてもHJで初めて見たときは衝撃でした。ここまでの作風(芸風)になるまでは色々と苦労もあったと思います。これからも、むむむ式が発展していくのを祈念します。
これからも、よしなにお願いします。
私がむむむさんのブログにコメントするようになってから10年は経っていないと思うんですが、悠久のガンダムは10年前でしたか。。。
それにしてもHJで初めて見たときは衝撃でした。ここまでの作風(芸風)になるまでは色々と苦労もあったと思います。これからも、むむむ式が発展していくのを祈念します。
これからも、よしなにお願いします。
Re: No title
kohi123さん、ありがとうございます。
> 「未完の森」の住人達も
本命はこっちです。これから何を作ろうかを考えてる時が一番楽しいので。
過去は過去。
> 絶対展示会やった方がいいッスよ!
と思うんですが、もうめんどくさくて。
特に『躍動する静止画』が・・・。
それにもう今更ですよ。むむむ式なんて。
> 「未完の森」の住人達も
本命はこっちです。これから何を作ろうかを考えてる時が一番楽しいので。
過去は過去。
> 絶対展示会やった方がいいッスよ!
と思うんですが、もうめんどくさくて。
特に『躍動する静止画』が・・・。
それにもう今更ですよ。むむむ式なんて。
Re: タイトルなし
treasureさん、ありがとうございます。
悠久のガンダムは、6年前ですね。
あぁ、それでももう6年前かぁ。
もうメディアからの問い合わせもないし、平和なもんですw
結局「流行りに対しての世間の反応」を見せ付けられた形ですね。
なので、今でもコメントをいただいている方々には感謝です。
こちらこそ、今後ともよしなにお願いします。
悠久のガンダムは、6年前ですね。
あぁ、それでももう6年前かぁ。
もうメディアからの問い合わせもないし、平和なもんですw
結局「流行りに対しての世間の反応」を見せ付けられた形ですね。
なので、今でもコメントをいただいている方々には感謝です。
こちらこそ、今後ともよしなにお願いします。
偉大です。
衝撃のあの日からもう10年ですか。
一つのジャンルを作り出しましたよね。偉大です。
またこれから先も挑戦的な作品を期待しています!
一つのジャンルを作り出しましたよね。偉大です。
またこれから先も挑戦的な作品を期待しています!
Re: 偉大です。
Atsukimさん、ご無沙汰です! あーざんすっ。
fgがあったから、ここまで飛べたと思ってます。
fg投稿からは7年。
丁度、新fgへの移行時で、旧fg会員が新運営への怒りと不満を込めた作品を投稿している最中、
そんな事情も知らずに投稿したKY作品ですw
作ったのは僕ですが、それを評価してくれた方々、広げてくれた方々に感謝です。
fgがあったから、ここまで飛べたと思ってます。
fg投稿からは7年。
丁度、新fgへの移行時で、旧fg会員が新運営への怒りと不満を込めた作品を投稿している最中、
そんな事情も知らずに投稿したKY作品ですw
作ったのは僕ですが、それを評価してくれた方々、広げてくれた方々に感謝です。
No title
2次元と3次元にまたがる表現力には脱帽です。
ものを捉える目、がしっかりしてらっしゃるんですね。それと発想を現実に素材から形にできる指の技。
凄いな、と思います。
ものを捉える目、がしっかりしてらっしゃるんですね。それと発想を現実に素材から形にできる指の技。
凄いな、と思います。
Re: No title
rantei2661さん、ありがとうございます。
ここ5年くらい、絵をまともに描いていません。
ブログ記事のネタが無くなるから、と絵の比重がどんどん減りました。
もっと絵を描いていれば、また違う結果になっていたのかな、とも思います。
単に「あの頃の雰囲気を再現したい」と試行錯誤していたら、二次元表現に行き着きました。
もう40後半なので、老化を武器に何か変なモノが浮かべばいいかな。
ここ5年くらい、絵をまともに描いていません。
ブログ記事のネタが無くなるから、と絵の比重がどんどん減りました。
もっと絵を描いていれば、また違う結果になっていたのかな、とも思います。
単に「あの頃の雰囲気を再現したい」と試行錯誤していたら、二次元表現に行き着きました。
もう40後半なので、老化を武器に何か変なモノが浮かべばいいかな。
No title
どうもご無沙汰しております
むむむ式10周年おめでとうございます。
もう10年とは早いものですが、今見ても全く色あせない芸風は素晴らしいですね。
可動式パースモデル楽しみにしています。あとジーグに期待しています。
むむむ式10周年おめでとうございます。
もう10年とは早いものですが、今見ても全く色あせない芸風は素晴らしいですね。
可動式パースモデル楽しみにしています。あとジーグに期待しています。
Re: No title
joehigasiさん、ありがとうございます。
じょうさんに『むむむ式』をいただいてから8年以上経ってるようです。
fgが無くなる前に、皆さんからのコメをテキストデータでほぼ回収したんですが、
久々に読みました。
> あとジーグに期待しています。
やっぱ永井豪ですね。やっぱ人馬ですね。
じょうさんに『むむむ式』をいただいてから8年以上経ってるようです。
fgが無くなる前に、皆さんからのコメをテキストデータでほぼ回収したんですが、
久々に読みました。
> あとジーグに期待しています。
やっぱ永井豪ですね。やっぱ人馬ですね。