コメント
これは細かい!
こんなに手の内を見せちゃっていいんですか!?お金払いましょうか??と思っちゃいます。
意外と(?)地道な作業なんですね。でも作業量は思ったより多くてびっくりです。
んで、エッジ線が落ちてもた場合のリカバリ、これは大変そうですね。リカバリによる副産物を楽しめるのは、もう悟りの境地じゃないですかね^^
早く全身が見たいです。
あ、追加で質問です。
デカールの上に影の描き込みはしないんですか?
意外と(?)地道な作業なんですね。でも作業量は思ったより多くてびっくりです。
んで、エッジ線が落ちてもた場合のリカバリ、これは大変そうですね。リカバリによる副産物を楽しめるのは、もう悟りの境地じゃないですかね^^
早く全身が見たいです。
あ、追加で質問です。
デカールの上に影の描き込みはしないんですか?
Re: これは細かい!
> こんなに手の内を見せちゃっていいんですか!?お金払いましょうか??と思っちゃいます。
受講料3,000円になります。プラモが1個買えたら満足w
ウソです。著作権フリーで。
> リカバリによる副産物を楽しめるのは、もう悟りの境地じゃないですかね^^
いやいや、ただの『めんどくさがり屋』ですわ。
> デカールの上に影の描き込みはしないんですか?
必要な場合は描き込みますが、小さなモノばかりなので今の所は考えてません。
小さいからタッチの上にも貼らないつもりです。
重なったらデカールなのか汚れなのか判別しにくそうですし。
最終調整時に、スクリーントーンの上から追加タッチは入れると思います。
受講料3,000円になります。プラモが1個買えたら満足w
ウソです。著作権フリーで。
> リカバリによる副産物を楽しめるのは、もう悟りの境地じゃないですかね^^
いやいや、ただの『めんどくさがり屋』ですわ。
> デカールの上に影の描き込みはしないんですか?
必要な場合は描き込みますが、小さなモノばかりなので今の所は考えてません。
小さいからタッチの上にも貼らないつもりです。
重なったらデカールなのか汚れなのか判別しにくそうですし。
最終調整時に、スクリーントーンの上から追加タッチは入れると思います。
No title
なんだかペーパークラフトのようにも見えますね。
このキットは私も作りましたが、継ぎ目消しがそれはそれは大変でした。
Phase2も買いましたが、作るのはいつになることやら。
小さい頃からSFが好きで小学高学年の時に「宇宙の戦士」を読んでハインラインにはまり、大枚はたいてゼネプロのガレキを買ったはいいものの、ガレキの知識も何も無い当時のこと、結局作りもせずにどっかにやってしまったことをほろ苦く思い出させてくれました。
このキットは私も作りましたが、継ぎ目消しがそれはそれは大変でした。
Phase2も買いましたが、作るのはいつになることやら。
小さい頃からSFが好きで小学高学年の時に「宇宙の戦士」を読んでハインラインにはまり、大枚はたいてゼネプロのガレキを買ったはいいものの、ガレキの知識も何も無い当時のこと、結局作りもせずにどっかにやってしまったことをほろ苦く思い出させてくれました。
Re: No title
> 小さい頃からSFが好きで〜ほろ苦く思い出させてくれました。
残念ながら、当時『宇宙の戦士』は知りませんでしたが、
この作品に大きな衝撃を受けた人は沢山いたでしょう。
少年時代や思春期の記憶は強く、未だに引きずりながら生きてます。
ひとつひとつ、自分なりに成就させたいと思っています。
ひとつだけお願いです。
いくら匿名のやりとりとはいえ、ニックネームくらいは入れて下さい。
アナタの素敵な思い出が、少し掠れて見えてしまいます。
残念ながら、当時『宇宙の戦士』は知りませんでしたが、
この作品に大きな衝撃を受けた人は沢山いたでしょう。
少年時代や思春期の記憶は強く、未だに引きずりながら生きてます。
ひとつひとつ、自分なりに成就させたいと思っています。
ひとつだけお願いです。
いくら匿名のやりとりとはいえ、ニックネームくらいは入れて下さい。
アナタの素敵な思い出が、少し掠れて見えてしまいます。